私的空間

エイブラハムの教え/ Leading edgeセミナー動画の内容と感想などまとめています

#エイブラハム・トーク・返事を求める膨大な量の手紙やメールの対応

エイブラハムの教え・感想

〜印象に残ったエイブラハムのセミナー動画の要点を短く~

出典元:エイブラハム・ヒックスパブリケーションズ Abraham-Hicks Publications - Law of Attraction Official Site

返事を求める膨大な量の手紙やメールの対応に圧倒されたエスターはエイブラハムに尋ねた。「送り主に心からの愛と感謝の気持ちを送りなさい。そして返事を受けとった時でなく、彼らが書いて送った時点ですでに最高の価値がもたらされたことを認識しなさい」→送った人は書いた時点でもう満たされている

https://note.com/abraham_memento/n/n61f4133bd4e9

Abraham says see it and receive it with the love that they have sent it and project to them and appreciation for what they have done and recognize that the greatest value came to them when they wrote it when they offered it not when they're getting something back from you about it

活動へ愛と賞賛をこめた手紙やメールには、個人的な質問を含むものもあり、その量は日に日に増え続けた。

何日かかっても返事が書けなくなって、悲鳴をあげそうになったエスターは、どう対応すべきか、エイブラハムに尋ねた。

一つ一つに返事をしていた頃は、スタッフ総出で、内容別に分類するなどして、何とか対応していたらしい。

返事をもらえなかったら書いた人が落胆する、などという思いで、頭がいっぱいになっていたエスター。

そんな彼女は受けとりモード(許容・可能にする術)になっていないと、エイブラハムは指摘した。

「何と深遠な教えだろう!」

感銘すると同時に、エイブラハムの真意を考えてみた。

無理に何かを為そうとする時、抵抗が生じる。

今できることを、無理のない範囲でやりなさいという意味もあるのだろう。

けれども、他にもいくつかの解釈ができる。

✔送った人はエスターから返事をもらった時でなく、書いた時点で偉大な価値を受けとっている

彼らへの賞賛を言葉で綴った人は、書きながら源ソースと同調していた。

その時、愛と感謝という高揚した感情(波動)を放出、それが宇宙に共鳴し、反映された。

リターンは引き寄せの法則によって、いずれ受け取る。

また、質問を書いた人は、意図的創造のステップの第一段階で、すでに源ソースに求めたことになる。

書くという行為は、自分の意図をより明確に把握するという利点があるので、より強く願望ロケットを打ち上げることができた。

意図的創造では、求めれば、与えられることになっている。

問題の解決策を求めた時も同じで、答えがもたらされる。

つまり、源ソースに求めたのだから、エスターから返事をもらえなくても、答えはいずれ受け取る。

ただし、ステップ3の受け取りモードでいることが条件。(アライメントしていること)

純粋な気持ちから書いたものとは思うけれども、何事も見返りを求めたり、他力本願では良くない。

自分の思いや悩み事を一番分かっているのは、他人ではなく、自分と内なる存在であるため。

答えを外側に求めていては、望む解答は永遠に得られない。

✔愛と感謝を彼らに投影する

投影する *project は、セスの教えでよく用いられる。

私達は内側の思考や感情を、外側の世界に映しだしているという意味で使われたようだ。

彼らが落胆するのではとか、時間が足りないなどの葛藤があるようでは、受け取りモードからほど遠いステージにいることを、エイブラハムは指摘していた。

それに、アライメントしていないエスターが、彼らにできることはない。

エスターくらいになれば、目に見えるだけの世界を飛び越え、意識を拡大する必要があるということか。

異次元のレベルからものを考えること、想念型を送ることで人々に発信していく姿勢が大切ということを、エイブラハムは忠告したかったのかもしれない。

身体の感覚器官で感じることが全てなのではなく、私達はもっと深いレベルで互いに交流しあっているらしい。

言葉を直接やり取りしたり、触れ合わなくても、以心伝心で、テレパシーや夢境でコミュニケーションを取り合っているとセスは言う。

送られてきた手紙に目を通し、そこへ多大な愛と感謝の気持ちを感じるだけで、エスターの想いは彼らへ送り届けられる。

アライメントしている人なら、返事をもらえなくても気を悪くするどころか、そこはかとなく、それがわかるのだろう。

✔感想

旅行でお世話になった宿、好きなドラマ配信、日常使いの買い物、YouTube投稿など、楽しんだり、良かったと思うものには、たいていお礼レビューを書くようにしている。(半強制されると、書かない・笑)

この教えでハッとしたのは、賞賛のメッセージを書く際に、どこか相手側にとってプラスになるというような、驕りの気持ちがなかったかということだった。

書いた時点で自分は、すでに偉大な価値と恩恵を受けとっている。

その気持ちが純粋であればあるほど、内なる存在と同調する。

想いは宇宙に拡大、どんどん波及・共鳴して、情報を求めている人にも届く。それに自分の好みが宇宙に伝わる。

誰かのためでなく、自分のために書いていること、そして書いた時点で最高の価値を受けとっていることを胸に刻みたい。

そしてこれを含め、記事の数々に目を留めてもらったことに、深い感謝と愛の気持ちを捧げたいと心から思った。

~最後までお読みいただき、ありがとうございました~